SSブログ

書店の本の並べ方 [コラム]

スポンサードリンク




このごろ、

小さな「町の本屋」さんがめっきり減ってきました。

本が売れない、CDが売れないそうですから、

仕方がないかもしれません。


大型書店ばかりになると、

困るのは本を探すときです。

探す本が決まっているなら、店員さんに聞くか、

よくある検索機で探せばいいのですが、

問題は、「これ」と決まっていなくて、

漠然と「この作者のもの」とか、

「なにか面白そうな本はないかな」というとき。

だいたいの大型書店は、

単行本、文庫(それぞれの文庫別)、

新書、雑誌といった感じで、「新刊書」コーナーとか

「話題の本」コーナーがある、といったふうだと思います。

これって、

”この作者の本”と思ってさがすときに、

一番困ります。

単行本はまだしも、文庫の場合、それぞれの文庫別に

当たらないといけません。

・・・・疲れる。

で、最近ちょっと嬉しい本屋さんが、

近場にある芦屋の「未来屋書店」です。

通りを挟んだ向かいの建物には、

ジュンク堂があるので、この二つの書店を主に利用します。


「未来屋」は最近増えた、コーヒーや軽食も楽しめる本屋さん。

ここの1Fには、

作家別のコーナーがあって、

単行本、文庫本が作者別にひとまとまりになっていて、

とても助かります。単行本の隣に文庫本が並んで

混ざっているのが嬉しいです。

ただねえ、ミステリーが分類されているのですが、

その分類の仕方が、作者別ではなく、ここは不満。

書籍の数はジュンク堂の方が多いのですが、

書店に行く時の目的によって、

どちらにするか選んでいます。

コーナーの作り方は、書店によって違うでしょうが、

作者別になっていると、とても嬉しいです。





スポンサードリンク



タグ:書店
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。