SSブログ

夜の底は柔らかな幻 上下 [恩田陸]

スポンサードリンク




外伝「終りなき世に生れつく」
から読みました。

恩田さんのこの系統の作品に、まずびっくり。

こういうものも書く人だったのですね。

これがまた、面白かったです。


「イロ」とか「ヌク」とかの言葉とともに、
「途鎖国」とか「入国管理官」とか。


抵抗なくこの世界に入り込んでしまいました。


「山」に入る前の、
みつきと実邦の関係とか、
緊張感あふれる市内のシーンに引き込まれました。


「山」に入ってからは、
戦いの場になるわけですが、
結局、「神山」の顔のない息子は何者だったのか?


彼もその息子も、
山の「ほとけ」に捕らわれてしまったのか?


「在色者」ゆえの苦しみや、
戦い、殺戮の快感や、恐怖、といった個人が持つ葛藤を
描いていた上巻のほうに魅力を感じました。


下巻では山での「力わざ」とでも言うのでしょうか。
能力のぶつかり合いになって、とくに、
神山の幼い息子が「折りたたんで」しまうシーンなどは、
ちょっと誉田さんの「死体処理」の描写などとも重なって
かなり衝撃的であるとともに、単純に不快でした。



外伝やこの上巻では
「人」の範囲の話でしたが、
地底の「ほとけ」の存在が出てくると、
ついていけないように思いました。


葛城と実邦のものがたりでもある、
とは思うものの、終盤はこの二人の姿が小さくなってしまって、
圧倒的な力をもつ「ほとけ」の存在が
クローズアップされて。


そのために、異様な世界を見た、
というような感想になってしまうのが、
惜しいようにも思いました。



世界的な問題にもなっている、という設定の
「在色者」ですから、「人」の問題として、
(完結できるかどうかは分かりませんが)
の物語であって欲しかったと思いました。





夜の底は柔らかな幻 上 (文春文庫)

夜の底は柔らかな幻 上 (文春文庫)

  • 作者: 恩田 陸
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2015/11/10
  • メディア: 文庫



夜の底は柔らかな幻 下 (文春文庫)

夜の底は柔らかな幻 下 (文春文庫)

  • 作者: 恩田 陸
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2015/11/10
  • メディア: 文庫





スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。